
別館を遠く望んで。
間に急流が流れ、風情はあるが渡るには厳しい。
かといって、渡り廊下は板を打ち付けてあり、吊り橋も落ちて向こうに渡れず(´・ω・`)
機会があればトライしてみたいです。
丸い出窓がオシャレだなー。
【特別企画】
なんとなーくメンバー紹介。
ちゃっきー:
広島在住。このサイトの管理人&発案者。
いい歳して始めた写真趣味が行き着いた先はこんなサイトでした。
無理はしないけど無茶はする。
ちく:
関西在住。最近フィルムカメラもやってる。
ハンゾウー:
北海道在住。青い写真が多いw
好きな写真家~タクマ クニヒロ
うむ・・下手なこと書けないから本人たちが書いてくれるのを祈ろう(´・ω・`)
*今回で旅館ほととぎす編終了です。次回も旅館~。お楽しみに~(・ω・)ノ
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW3枚撮り
byチャッキー

↑HDRブログいろいろ見れます(´・ω・`)
スポンサーサイト

用途不明な壁の真ん中にある四角いコンクリートと扉。
倉庫にしては風通しが悪く、ジメジメしている。
天井は手が届かないほと遠くにあるのに、全面コンクリなせいか変な閉塞感。
ここはいったいなにをするところだ・・・?
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW3枚撮り
byチャッキー

↑HDRブログいろいろ見れます(´・ω・`)

渡り廊下からの撮影。
この日はよい天気でした(´・ω・`)
最近廃墟巡りしてて思うのは、晴れ→雨→晴れ→雨・・・と順番に天候が変わってる。
次の廃墟巡りは多分雨だw
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW3枚撮り
byチャッキー

↑HDRブログいろいろ見れます(´・ω・`)

カウンター裏にあった謎の小部屋。
今は光差すゴミたちの安らぎの場所でした(´・ω・`)
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW3枚撮り
byチャッキー

↑HDRブログいろいろ見れます(´・ω・`)

みなさん、お久しぶりです(´・ω・`)
GWはいかがでしたでしょうか?
僕の方は、廃墟三昧な日々でした・・・w
九州・岡山など計5件。がんばりました(`・ω・´)
UPの方はのんびりやっていくので、お楽しみにー。
*今回から廃墟名をタイトルに載せることにしましたー。
不確かなところもありますが、大体あってると思います。
場所等などの詳細は、コメントなどしていただければその都度お答えいたします。
【但し廃墟等の散策はオススメしまません('A`)b】
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW3枚撮り
byチャッキー

↑HDRブログいろいろ見れます(´・ω・`)