
正月に行った廃墟シリーズも最後です(・ω・)ノ
宴会後のようにお皿と一升瓶が散らかってます。
ここの和尚さんがお寺の最後を一人宴会で締めくくったのでしょうか。
人生いろいろです。
ここの和尚さんはまだ元気でいるそうです(・ω・)ノ
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX SMC DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW3枚撮り
にほんブログ村↑クリックしていただければ、たとえ廃墟で死すとも我が生涯一片の悔いもないでしょう(´・ω・`)
スポンサーサイト

前回金曜に載せた写真のHDRじゃない普通のバージョン。
少しアングルが違いますが、HDR写真と較べてもらえるかと(・ω・)ノ
以前コメントでHDRと普通の写真を較べたいとありましたので載せてみましたw
HDRと較べて、影の部分が多くなってます。
特に天井と床下部分(´・ω・`)b
あと壁の質感が若干違いますなー。
廃墟はやはり影があるほうがよいと思うので、この影をいかに生かすかが今後の課題です(´・ω・`)
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX SMC DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW1枚撮り
にほんブログ村↑クリックしていただければ、たとえ廃墟で死すとも我が生涯一片の悔いもないでしょう(´・ω・`)

ということでまたまた正月に探索した廃墟物件の続きです。
こちらは外国人さん向けの禅寺。
部屋名などにすべてローマ字で読み仮名振ってあったりと楽しませもらいました。
しかしこんな田舎に外人さんがそうそう来る訳でもなく・・。
今では日本人すら来ない廃寺です(´・ω・`)
床下に転がってるのはティッシュの丸めたヤツwではなく座布団の綿です(´・ω・`)b
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX SMC DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW3枚撮り
にほんブログ村↑クリックしていただければ、たとえ廃墟で死すとも我が生涯一片の悔いもないでしょう(´・ω・`)

これ、個人的にすごいお気に入りなんですが
下のほうが少し切れ掛かってるのが残念なとこですかね?(´・ω・`)
まぁ月の綺麗な晩はフラっと夜景撮りに行きたくなる
そんなぼくの心情を分かってもらえるだけで満足です。
*画像をクリックすると拡大しますよ。
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX SMC DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW1枚撮り
にほんブログ村↑クリックしていただければ、たとえ廃墟で死すとも我が生涯一片の悔いもないでしょう(´・ω・`)

今日はHDR夜景(`・ω・´)
どうでしょうか。
まだまだ工場夜景続きます。
あ、でも間に廃墟も混ぜようかなー。
どうしようかなー。
カメラ:k-7 レンズ:PENTAX SMC DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW1枚撮り
にほんブログ村↑クリックしていただければ、たとえ廃墟で死すとも我が生涯一片の悔いもないでしょう(´・ω・`)