岡山 とらや旅館 パンダ

IMGP6634_convert_20110606194903.jpg




ジーっとこっちを見つめるパンダ君。
上野公園のパンダは愛されてますが、この子はここで朽ちていきます。
ぼくに出来るのはこうして写真に残してやることだけです。


うちのメンバーのちくに教えてもらって見事にハマった曲。
いい歌詞だなー(´・ω・`)
こんな詩を書きたい。

狭心症 RADWIMPS MV



作曲︰野田洋次郎
作詞︰野田洋次郎

この眼が二つだけでよかったなぁ
世界の悲しみがすべて見えてしまったら
僕は到底生きていけはしないから
うまいことできた世界だ いやになるほど

それなのに人はなに血迷ったか
わざわざ広いこの世界の至る所に
ご丁寧に眼付けて あーだこーだと
僕は僕の悲しみで 精一杯なの

見ちゃいけないなら 僕がいけないなら
針と糸すぐほら持ってきてよ
塞いでしまうから 縫ってしまうから
最後にまとめて全部見してよ

1が1であるために今日も僕はね
100から 99も奪って生きてるんだと
んなの教えてと頼んだ覚えはないのに
いいから ほら もう黙ってて イワンのバカ

世界から見れば今のあなたは
どれだけ かくかくしかじかと言われましても
下には下がいるって 喜びゃいいの?
僕は僕の悲しみも 憂いちゃいかんとさ

泣いちゃいけないなら 僕がいけないなら
涙腺など とうに切っといてよ
生まれた時にさ へその緒の前にさ
ついでに口 横に裂いといてよ
したら辛い時や 悲しい時も
何事もないように笑えるよ
そうでもしないと とてもじゃないけど
僕は僕をやってられないんだよ

今日もあちらこちらで 命は消える
はずなのにどこを歩けど 落ちてなどいないなぁ
綺麗好きにも程があるよほんとさ
なんて素晴らしい世界だ ってなんでなんだか

そりゃ 色々忙しいとは思うけど
主よ雲の上で何をボケっと突っ立てるのさ
子のオイタ叱るのが務めなんでしょ
勇気を持って 拳を出して
なんとしたって なんとかして
好きなようにやっちゃって

見なきゃいけないなら 僕がいけないなら
目蓋の裏にでも張っといてよ
生まれた時にさ へその緒の前にさ
そうまでして逆らいたいなら
僕が嬉しい時も 気持ちいい時も
瞬くたび突き落としてよ
だってじゃないとさ 忘れてしまうから
僕の眼は二つしかないから

この耳が二つだけでよかったなぁ
世界の叫び声がすべて 聞こえてしまったら
僕は到底息ができないから

僕は僕を 幸せにする機能で
いっぱい いっぱい いっぱい いっぱい
いっぱい いっぱい いっぱい いっぱい

見ちゃいけないなら 聴いちゃいけないなら
僕らの下にも次の命が
宿った時には へその緒の前にさ
そのすべての世界の入り口を
閉じてあげるから 塞いだげるから
僕が君を守ってあげるから
逃がしたげるから その瞳から
涙が零れることはないから





今回でとらや旅館終了です。
次回から九州編スタートです!
九州3件、ご期待下さい(・ω・)ノ


カメラ:k-7 レンズ:PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 撮影方法:RAW3枚撮り

byチャッキー



















にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ
↑HDRブログいろいろ見れます(´・ω・`)
スポンサーサイト




とらや旅館、楽しかったです。

愛らしい玩具などが廃墟で置いてきぼりなのは
味があるけどなんだか切ないですね…

朽ちてく時間を閉じ込める写真って素敵ですね♪


RAD…★邦楽ロックもいいものですね♪
[ 2011/06/08 22:02 ] [ 編集 ]

No title

ありがとうございます(・ω・)ノ
楽しんでもらえてよかったです。
とらや旅館は多分この数年で崩壊しそうなので、その前に行けてよかった。
廃墟にはノスタルジックなオモチャがよく似合います。
みんな昔は子供だったからですかねー(´・ω・`)

ロックはいいですよーロックはw
これから夏に向けロック漬けな日々です(・ω・)
[ 2011/06/09 14:59 ] [ 編集 ]

はじめまして。突然に勝手にメッセージをしてしまってごめんなさい。
偶然にこちらのブログを見つけて、とっても懐かしくて。。。つい。

30年位前、子供の頃とらや旅館に行った事があります。
でも写真を見ると、実際には、懐かしいけれど、
寂しいような、なんだか切なくて…泣いちゃいそうです。
とらや旅館のお子様とも話をしたことがある気がします。

写真を載せて下さってありがとうございます。
本当に見られてよかったです。
もう一度じっくり見させて頂きます。
小さい頃だったのでお風呂場とかよく覚えてないですけどね。

確かにそこに『とらや旅館』があった 
…ってことだけでなんだか嬉しいです。

[ 2012/07/09 14:42 ] [ 編集 ]

sakiさん>
ようこそおいでくださいました。
こんな拙い変な加工写真ですが、こうしてコメントをいただけるとはありがたい限りです。
現時点での確認は僕の方も出来ておりませんが、とらやの方はまだ現存していると思われます。
旅館の経営者のご家族などはどうなったのかはよく分かりません。
実際家具類なども放棄されてるようなので、旅館などの廃墟ではよくある経営難による夜逃げではないかと思われます。
sakiさんの思い出の場所ということなので、
もしよろしければご案内等などできますがどうでしょうか。
ブログ右側の方にメール欄がありますので、そちらからご連絡下さい。

また近々僕の方も再訪しようかと思っております。
是非また見に来てください。
[ 2012/07/09 20:22 ] [ 編集 ]

だみあんさん

お返事をありがとうございます。sakiです。
『ブログ右側の方のメール欄』がどこか分からなくて、ごめんなさい こちらに書かせて頂きました。
(いろいろポチッ!ポチッ!押してみたのですが。見つけられませんでした。ガクッ)

ご案内下さるとのこと、本当にありがとうございます。
ただ、現在私は北海道におり、直接行くことができなさそうです。残念です。

経営難による夜逃げ…よくあることなんですか。。。そうなんですね。。。
小さい頃、岡山に住んでいたのですが、岡山から離れてから20年以上経っていて、
いろんなことを忘れていたりするので、とらや旅館の写真を見てすごくドキドキしたんです。
その頃の事で、初めて思い出す事が…いっぱいあふれてきてしまいます。

とらや旅館だけじゃなく、他の写真も見させて頂きました。まだ少しずつですけど。
すごいですね。初めてです。このような写真。
この視点…この感覚で見たことがなかったので、感動しています。
ごめんなさい他に言葉が見つからなくて。。。
静かに、すごーく心の中に湧く感じです。 (表現力がなくてすみません)

全く写真に詳しくないのですが、見にきてもいいのでしょうか。
またお邪魔しにきます。 
[ 2012/07/11 15:36 ] [ 編集 ]

sakiさん>
またまたご訪問ありがとうございまっす(・ω・)ノ
メール欄、説明不足だったみたいで・・・すいません。
メールファームってのが右下に表示されてるはずなですが、もしかしたらされてないかもしれないです。
お使いのブラウザによっては見えたり見えなかったりするようなので・・・。
今のところ原因が不明なので、改善できてません(´・ω・`)
このままコメント欄お使いいただくは全然かまわないです。
一応メールアドレスも添付しておきます。
moddybluse0916@yahoo.co.jpです。

sakiさんは北海道の方ですかー。じゃあ来れないですなぁ。
近々行こうと思うので、何か撮影してきて欲しい対象などありましたら遠慮なくおっしゃってくださいなー(・ω・)ノ

ブログの写真、いろいろ見てくださってありがとうございます。
まだまだアマチュアな素人写真ですが、日々よい写真が撮れるように努力しております(´・ω・`)
1年前とは作風も違ってきてるので、まだまだ成長段階だと捉えてもらえればありがたいです。
ぼくの個人的なオススメは先週末に更新した、幻想廃墟 『The Party Night 』です。
自画自賛ですが・・この1年くらいの集大成的な作品に出来上がったかと・・w
廃墟以外の写真もちらほら撮ってるので、探してみてください(・ω・)ノ

またいつでも見に来て下さい&コメントくださいー。
ではではー(・ω・)ノ
[ 2012/07/12 13:55 ] [ 編集 ]

だみあんさん

お返事ありがとうございます。sakiです。
私の使っているPCでは『メールファーム』が
見つからないのでこちらにコメントさせて頂きます。

また、とらや旅館に行かれるんですね。
撮ってきて欲しい希望を聞いて下さってありがとうございます。
だみあんさんにおまかせです。
だみあんさんのビビッときたところを楽しみにしています。
あっ♪ じゃあ、わがままを言っちゃおうかな。
道路の辺りから見た建物全体が見てみたいです。

あ、でももちろん撮れなくても気になさらないで下さいね。


とてもいい写真ばかりです。

なのに『日々よい写真が撮れるように努力しております』なんて。
なんだか、すごいです。なんだかとっても励みになります。

では、だみあんさんオススメの作品を探して、見てきます。楽しみ♪

ありがとうございました。

[ 2012/07/25 15:13 ] [ 編集 ]

sakiさん>
全体、がんばって撮ってきますよー(・ω・)ノ
ただまだいつ行くかが決まってないので、もう少しお待ちを・・。
最近ぼくの写真仲間が寅屋に行ったようで、一応まだ現存しているようです。
なのでご安心くださいw
外観の方もがんばってきまっす。

いやーここの寅屋もそうですが、古い写真とか結構恥ずかしいですw
まぁ最近のやつもそんなにいい写真ではないですがw
ホントまだまだです(´・ω・`)
新しいとこから順番に見てってくださいな。
10枚に1枚くらいはいいのがあるかと思いますw
[ 2012/07/27 20:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://redcompany666.blog41.fc2.com/tb.php/101-e4aef926